こんにちは!
千葉県大網白里市・みずほ台にある学習塾「You-Youスクールみずほ台」で塾長をしている佐藤です。
当塾は、主に大網中学校の生徒さんを中心に、ICTを活用した自立学習スタイルで、一人ひとりが自分のペースで学べる環境を大切にしています。
千葉県教育委員会より、令和8年度(2026年春入学)公立高校の募集定員が発表されました。まずは要点だけギュッとまとめます。受験は情報戦。正しい情報を味方につけて、落ち着いて一歩ずつ進みましょう。
発表のポイント(県全体)
- 全日制の募集定員:29,040人(726学級)
内訳:県立 27,120人(678学級)、市立 1,920人(48学級)。前年から840人・21学級の減です。千葉県公式サイト - 定時制:1,360人(34学級)[前年より40人・1学級減]。通信制:500人(据え置き)。専攻科:50人(据え置き)。千葉県公式サイト
学級減の対象校は県立18校で合計21学級減となります(例:八千代東、八千代西、船橋北 など)。詳細は県教育委員会のリストをご確認ください。千葉県公式サイト
学校別の募集定員(公式資料)
学校名・学科ごとの定員は、県教委のPDF一覧で公開されています。志望校を検討する際は、まずこちらをご確認ください。千葉県公式サイト
受験生・保護者への実務アドバイス
「定員減」と聞くとドキッとしますが、やることは明快です。戦略で不安は小さくできます。
- 志望校の安全域を再点検
直近の模試偏差値・内申と、今年の定員(学級数)・昨年の倍率の “三点セット” で合致を確認。定員が減る学校はボーダーの小幅上振れも想定し、併願校の層を厚めに。 - 出題方針と教科バランスを最適化
県の出題方針・検査内容は今夏に提示済みです。科目配点と頻出単元から得点設計を。苦手1科の底上げは、9–10月で“基本~標準”を取りこぼさない型まで仕上げるのが最短。千葉県公式サイト - 出願期日の把握と“志願変更”の準備
毎年、出願後に見直し可能な期間が設けられます。日程と条件は公式で必ず確認し、模試結果・内申確定を踏まえ変更シナリオを事前に用意しておくと安心です。千葉県公式サイト
You-Youスクールみずほ台のサポート
- 学校別・学科別の定員と過去倍率を踏まえた志望校マップを個別に作成します。
- 直近模試の成績データから合格可能性レンジを見える化。必要なら併願プランの再設計も。
- 学力検査の**出題方針対策(5科)**と、内申アップの提出物・小テスト運用まで、実務で支えます。
“定員”はライバルの数を示す数字にすぎません。正確な情報 × 早めの修正 × 丁寧な基礎で、合格への道はちゃんと拓けます。気持ちを前へ。こちらも全力で伴走します。
—
※出典:千葉県教育委員会「令和8年度千葉県公立高等学校第1学年生徒募集定員について(報道発表)」および学校別一覧PDF。最新情報・学校別の詳細は必ず公式資料をご確認ください。
公式資料(総進図書)
(個別相談・体験学習のご予約はお問い合わせフォームからどうぞ。空き枠に限りがありますので、受験生はお早めに。)
お問い合わせはこちらから。